
ついに!プリザーブドフラワーの新作が完成しました!
名付けて、パティスリー - pâtisserie –
かなり気に入っています!
可愛さMAXです!(今のところ)
完成して以来、今まで抑えていた「プリザ愛」があふれ出て止まらないので、ここで語ります!
私の偏愛「プリザ愛」
興味をもたれた方はぜひお読みください。
ーーーーーー
人生で初めて「どハマり」したのがプリザーブドフラワーです。
「可愛いの尺度」って人それぞれ違うものをもっていると思いますが、私が感じる「可愛い」のど真ん中に、どストライク!ど直球!で飛び込んできたのが、プリザでした。ハマり続けて、沼る一方です。
私が感じる「可愛い」を説明するのが難しかったんですけど、今回、このガラスケースアレンジを作って気づきました!
ケーキの可愛さに似ている!
ケーキを買いに行って、ショーケース越しに並ぶケーキたち。
キラキラしていて、可愛くて、甘くて美味しそうで、、、
小さくて、繊細で、でも存在感があって、、、
そんなケーキに感じる「可愛さ」と私のプリザに対する「可愛さ」はとてもよく似ています。
もう1つ、プリザにハマった理由は、アレンジの前に「作る」過程があったこと。
上の写真の、大きいお花。バラなんですけど、「メリア」という技法を使っています。花びらを外側から10枚ほど外して、もう一度付け直しているのですが、そのときに少しずつお花を開いていきます。
そうすることで、お花に表情がうまれます。
プリザーブドフラワーは、もともと生花なので、個体差があります。同じようにメリアにしても、もともとの花びらの形、付き方が違うので、メリアのできあがりは違う表情になります。花びらを付け直すときに、私がどこに貼り付けるか、どのくらいの開き具合で貼り付けるか、によっても表情を変えます。
お花をアレンジするだけでなく、この「作る」過程があったことが、「実は作ることが好きだった私」を呼び起こし、今に至ります。
(ちなみに、呼び起こされた私は、その後、洋裁にハマります)
ーーーーーー
プリザの作品をマルシェなどのイベントで販売し始めて、割と早い段階からずっと悩んでいることがあります。
作品を入れておくクリアケースです。
プリザーブドフラワーは、とても繊細なので、クリアケースに入れて飾ることをオススメしています。自分で自分のために作ったもの、または、プリザのことがわかった上で飾る、のであれば、扱い方がわかるのでケースに入れずに飾ってもいいと思いますが、親しい人にプレゼントしたときに、その方がプリザのことをわかっていらっしゃるとは限りません。
オーダーでプリザの作品を作らせていただくときも、必ずクリアケースに入れてお渡ししています。
このように、プリザの性質上、クリアケースは必要なものなのですが、、、
私は実店舗を構えていないので、それぞれのイベントに毎回作品を運んで展示・販売しています。その道中で、クリアケースに傷がついてしまうのです。
作品そのものは傷つきませんが、購入したあともクリアケースのまま飾っていただきたいと思っているので、クリアケースも作品の一部と言えます。
クリアケースごと緩衝材に包んで運ぶ、購入していただいた作品は新しいクリアケースに入れてお渡しする、、、などいろいろ試しましたが、どれも一長一短あり、、、
他にも、外での出店だと、直射日光や突然の雨など、テントを張っていてもプリザに向かない環境であることがわかってきて、、、
プリザーブドフラワーはマルシェなどでの販売には向かないんだ、と幕を下ろしました。
そして、もともと、プリザーブドフラワーとアーティフィシャルフラワー(造花)を組み合わせたアレンジメントを作っていたので、アーティフィシャルフラワーの作品をメインにし、プリザはご注文があったときだけ、オーダーで作るようになりました。
ーーーーーー
しかし、、、
眠らせようとしたプリザ熱は、さっさと眠るはずもなく。弱火ですが、じわじわ、じわじわ、ずっと火がついた状態でした。ことあるごとに、プリザのことを考えていました。
「好き」ってこういうことなんですよね。やめようって思えないんです。プリザの作り手でありたいという思いが、ずっとありました。
いろいろやりつつ、何か違うなぁ、、、とモヤモヤを抱え続け、、、
そして、ついに!この作品にたどり着きました!
別の作品にする予定で購入したガラスケース。
たまたまお店で出会って、「これを使って作品がつくりたい」と思わせてくれたプリザの色。
ガラスケース内に収めるために、はみ出さないように、まるくなるようにアレンジしたフォルム。
コルク栓の効果もあって、これって、、、なんだか、、、
ケーキみたい!!!
かわいい!美味しそう!ガラス越しに見てもかわいい!むしろ、ガラス越しに見てる感じが、余計にケーキっぽい!ピンク色のチョコみたい!お菓子のアポロみたい!食べちゃいたい!
、、、と、キュンキュンしまくり、キュンキュンが止まらない、キュンキュンの嵐!
今まで心配していたクリアケースのことも、この作品だったらガラスケースごと緩衝材に包んで、専用の箱に入れて運べるので、解決です。
外のイベントに向いていないことは変わりませんが、室内のイベントやオンラインショップで見ていただけます。
これを完成とし、この作品をシリーズ化していこうと思っています。
ようやく1つの形にたどり着きました。
まだ他の色の組み合わせでは作っていませんが、この色の組み合わせが今のところMAXに可愛いので、同じMAXの可愛さで作れたとき、また披露できると思います。
ーーーーーー
長々と最後まで読んでくださり、ありがとうございました!
室内のイベントで展示・販売する予定です。実際に見に来ていただけると嬉しいです。
オーダーいただくと、ご希望の色やイメージでお作りすることができます。
インスタグラムのDM、LINE、メールから、お問合わせください。